まだ、教師で消耗しているの?

教師を退職してから、エンジニアに転職する現在進行形のブログです

教師→エンジニアへ 転職成功なるか?

f:id:master_asia_1969:20190917220539p:plain

こんにちは、masaです。

 

本日、IT企業へ転職活動の一つとして面接を受けてきました。

教師を退職し、新たな生き方への第一歩を踏み出しています。

 

今回は簡単にそのレポート、そして今後について記していきます。

 

応募先の企業で面接

f:id:master_asia_1969:20190917220619p:plain

ということで、転職活動の第一歩であるIT企業での面接を終えました。

面接の内容は

  • 会社についての概略
  • 仕事内容
  • これからの展望について

でした。

 

私が面接に訪れた会社は設立間もない企業で、規模もまだ小さい会社でしたが、ITにかける情熱が伝わってきました。

 

エンジニアであっても様々な仕事があって、

など、どんな仕事内容なのかもよくわからないものもたくさんあります。

 

私の勉強している「Web系」の仕事も含まれますが、エンジニア職はもっと幅広い部分を扱うことになるようです。

 

未経験からの挑戦

f:id:master_asia_1969:20190917220706p:plain

私は教師という仕事から新たにエンジニアへの仕事にチャレンジします。もちろん、経験などは一切ない分野なので、まだわからないことばかり。

 

しかし、エンジニア職は経験を積めば、スキルを活用して新たな場所へと活動場所を変えることもできますし、

 

働き方にも制限をなくすことが可能です。

 

たとえば、「完全リモート」や「完全在宅」、あるいは海外での仕事受注などですかね。

 

 

だれしも、エンジニアの経験が0の状況からスキルアップし、知識と経験を蓄えていくことになります。

 

私も、スキル0。経験値の状態からエンジニア職へ転職できるでしょうか。

 

IT分野はこれから成長し続ける

IT分野の仕事は、これからどんどんと成長していくことでしょう。

日本は慢性的にエンジニア不足と言われています。

 

小学校でもプログラミングの授業が導入されるほど、この分野は人材が必要とされつつあるようです。

 

エンジニアであれば、年収なども他の業界と比べて非常に高くなる傾向にあります。

 

経験を積めば、年収1000万円も狙えるそうです。

 

しかし私は、年収や収入には関心ありません。

 

関心があるのはいかに効率よく収入を上げられるか。これに尽きます。

 

毎日鬼のように働いて、休みがなく、年収1000万円得たところで、疲労感がたまるだけです。

 

それよりも、現在の半分かそれくらいの負担感で、年収300万円くらい稼げれば、幸せですね。

 

とりあえず、働く時間は最小限に抑えたいという欲があります。

 

 

だから、IT業界に挑戦しようと考えたのです。

 

 

まとめ 教師からIT業界へ進出することができるか

 

f:id:master_asia_1969:20190917220808p:plain

ということで、転職活動の第一歩を終えました。

 

このブログを始めた当初は、教師を退職し、ブログやプログラミングを通していわゆる「フリーランス」を目指していました。

 

しかし、「フリーランス」は実績が問われるケースがほとんどです。企業側からすれば、「実績あり」の信頼がおけるフリーランスに仕事を任せたほうが、高品質の品を受注できるので当たり前です。

 

 

なので、私は以下のような順番で人生設計しています。

 

  1. 教師を退職し、独学でプログラミングスキルを身に着ける
  2. 学んだスキルを活かし、実務経験を積む(IT企業へ就職)
  3. 数年修行&スキルアップ
  4. その後独立、フリーランス

 

こんな感じです。

 

そのための第一歩、「IT企業へ就職」なるでしょうか。順次このブログでお伝えしていければと思っています。

 

 

しばらくブログ更新→プログラミング学習に力をシフトします

f:id:master_asia_1969:20190822231632j:plain

こんにちは、masaです。

 

毎日ブログ更新を継続していると、他にやることの時間が限られてくることは否めません。

 

プログラミング学習も、最近ははかどっていませんでした。

 

夏休みもあとわずかとなり、今日は久々に集中してプログラミング学習に励むことに。

 

取組んでいるのは、「東京フリーランス」の30日トライアル2nd。

tokyofreelance.jp

前に取組んだ課題は、解決策が見つからずにいったん離れていました。何度もトライしても、なかなかうまくいかず頓挫していたのです。

 

しかし、長らく凍結していたコーディングも、今日一日頑張って取り組んで、何とか前進。

f:id:master_asia_1969:20190822231244p:plain

先が見えてきたので、ここからしばらくの間、ブログ毎日更新から、プログラミング学習へと力の分配をシフトしていきます。

 

とはいえ、毎日ブログ更新はこれからも続けていきたいので、ほどほどのバランスで取り組んでいきます。

 

与えられた時間は有限ですし、増やすことはできないため、両方に力を分配することはあきらめました。

 

しかし、どちらも今の私にとって大切な時間投資なので、あきらめずに努力していきます。

 

プログラミング学習をしている際に気づいた点や、まとめておいたほうが良い点などは、このブログにも記していきたいと思います。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました<m(__)m>

 

 

教師からプログラマーへ 技術よりも大切なもの

こんにちは、masaです。

 

いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます<m(__)m>

 

このブログを書く本日、IT案件の担当者と面談し、来年からプログラマーとして働き始めるための意見交換を行いました。

 

結論としては、来年まで試行期間を設け、それまでプログラミング言語の勉強と習得に努めることとなりましたが、もう少し考えて、「本格的に教師からプログラマーへの転職」を考えたいと思っています。

 

今回はその面談内容について記していきたいと思います。

 

 

プログラマー、エンジニアは「人手不足」

f:id:master_asia_1969:20190729225741j:plain

名古屋のIT案件紹介サイトから応募しました。メールにて「面談予定」を連絡してほしいと書かれていたので、直接電話して問い合わせることに。

 

すると、親切にも私の自宅近くの喫茶店まで来ていただけることになりました。非常にありがたい!

 

そして、直接担当者とお会いし、エンジニアとして働きたい理由やこれまでの経歴についてお話ししました。

 

現状、日本のエンジニアの数は圧倒的に足りてない事実には変わらないようでした。

名古屋のエンジニアは特にそのような状況だそうです。

 

 

 

実務経験よりも大切なのは、「コミュニケーション力」

f:id:master_asia_1969:20190730163538j:plain

私は教職員を6年間勤め、それまで全くと言っていいほどプログラミングを勉強してきていませんでした。

 

退職直前、自分のスキルで生きていく方法を探していた時に、この「プログラマー、エンジニア」という職業に魅力を感じ、本格的に勉強開始。

 

もちろん、これまでの人生でプログラミングの実務など、0なわけです。

 

「自分には実務経験がないのですが、採用する企業としてはそのあたりをどう捉えるのでしょうか」

 

と尋ねてみました。

 

 

すると、

「確かに、実務経験などの技術力は必要ですが、もっと大切なのはコミュニケーション力です」

 

と回答。教師を務めていたという経歴は、逆にエンジニア就職には有利に働くと教えてくれて、少しだけ自信が出てきました。

 

 

面談担当の方は、教師という職業を退職したことに

 

「大きな決断でしたね」

 

と感慨深げでした。

 

 

これから学んでおくとよいプログラミング言語

f:id:master_asia_1969:20190730163658j:plain

そして、今後エンジニアとして働くことを想定し、学んでおくとよいプログラミング言語についても聞いてみました。

 

名古屋のエンジニア職の現状は、東京のエンジニア職より数年遅れている状況なのだそうですが、特にこれからは

あたりは必要になってくる言語だといいます。

 

さらに、

  • C#

は今でも多くの開発現場で用いられている言語で、こちらも学んでおく価値はあるということ。

 

データベースを操作する

も勉強しておくとよいことも教えていただけました。

 

 

実際に、エンジニア担当の方とお話しし、プログラミング言語の勉強に向けてモチベーションも上がりました。さらに、「頑張れば何とかなるかも」という気持ちにもなりつつあります。

 

 

夏休み、プログラミング学習にハードワークを!

f:id:master_asia_1969:20190730164003j:plain

これまで独学でプログラミングを勉強し、正直なところ「行き詰まり」を感じていました。

  • このまま勉強を続けて、本当に意味があるのか
  • 自分一人の勉強だけでは、本当のスキルは上達しない

 

このように感じていたのですが、少しだけ光が見え始めてきました。

 

 

ということで、長い夏休みも1か月。与えられたこの時間を有効活用し、プログラミングをハードワークして勉強していきたいと思います。

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

プログラミング初心者のための独学勉強法

こんにちは。masaです。

 

教職員を退職し、現在はブログ毎日更新やプログラミング学習に励んでいます。

 

今回は、私がプログラミングを勉強し始めたときの、独学の教材と使い方、勉強法についてまとめてみます。

 

と言っても、私も現在のところプログラミングで独学中のみですので、あくまで初心者目線ということでお願いします(笑)

 

 

 

まず始めはProgateでオンライン学習がおすすめ

f:id:master_asia_1969:20190627165744p:plain

プログラミング初心者におすすめは、何といっても「Progate」です。

Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]

 

プログラミングの環境がなくても、スライドを見ながら、実際に手を動かしてオンライン上で楽しく学ぶことができます。

 

初めはHTML/CSSから学び始めることをお勧めします。基本は無料からスタートでき、有料版へと進んでも月額980円からと、かなりコスパの良い教材です。

 

徐々に慣れてきたら、

などを勉強してみるとよいでしょう。

 

勉強を進めていくと、だんだん難しくなったり、一度で理解できない部分が出てくることがあります。そんなときは、いったん学習を進めていき、再度これまで勉強したところをおさらいしてみるとよいでしょう。

 

すると、1度つまずいたところも理解できるようになり、知識も深まります。Progateは、初心者に最もおすすめのプログラミング教材です。

 

「ドットインストール」でパソコン上での実装を学ぼう

 

次におすすめなのが、動画教材の「ドットインストール」。

https://dotinstall.com

 

こちらも基本無料で利用できますが、有料版だと月額980円と、コスパよし。

そして、Progateとは違い、実際にパソコンに環境を設定して実装することが学べるので、実務により近いクオリティとなっています。

 

個人的に、Progateで学習を進めた後でないと、動画で解説されている内容が理解できない部分もあったりするので、やはりProgate後に学習するのがいいのかなと思います。

 

  • Bootstrap入門
  • ローカル開発環境の構築
  • UNIXコマンド入門
  • PHP入門

 

などは、ぜひともドットインストールで勉強しておきたいところですね。特に、ローカル開発環境を構築すると、PHPを自分のパソコン内で実装することができるようになります。今後サーバーを動かしたりする際に、この辺りで勉強した知識は活かせるようになるでしょう。

 

「東京フリーランス」の手順でエンジニアを目指す

f:id:master_asia_1969:20190627173027j:plain

そして、私が現在勉強しているのが「東京フリーランス」。

フリーランスの羅針盤となるメディアサイト │ 東京フリーランス

 

こちらは、フリーランスになるための学習手順を「30DAYSトライアル」で無料公開している、優れた学習教材です。

 

最短ルートでエンジニアとしてのスキルを手に入れるための手順が示されているので、この順番に沿って学習していけば、かなり効率よくプログラミングスキルを手に入れることができるでしょう。

  • 手順に沿って、30日トライアルに挑戦
  • 学習が遅れてしまっても、焦らず継続
  • 途中で止まってしまったなら、いったん先に進むのもあり

結構、「30DAYSトライアル」はハードです💦

筆者も、「LP制作」で苦戦していたりして、なかなか前に進みません。

 

そんな時は、いったん前倒しで進めてしまってもいいのかなと思います。でも、なるべくなら手順に沿った学習を終わらせることが望ましいです。

 

さあ、プログラミングを学ぼう!

f:id:master_asia_1969:20190627173357j:plain

ということで、初心者がプログラミングを学習する方法について、簡単にご紹介しました。

 

プログラミングの知識や技術は、社会において急速に求められている知識です。日本の教育でも、プログラミング必修化の流れになっていて、エンジニアの数が圧倒的に足りていないようです。

 

しかし、学校教育に頼ることなく、自宅で気軽に、独学で学習できる環境が整ってきています。意欲さえあれば、今すぐにでも始めることができるのです。

 

私も、エンジニアとして活動できるように日々努力あるのみ!

皆さんも、プログラミングを始めてみてはいかがでしょうか。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

「東京フリーランス」ポートフォリオ ついにWeb上に公開!【30DAYSトライアル13日目】

こんにちは。masaです。

 

本日も、当ブログをご覧いただきありがとうございます!

教職員を退職し、フリーランスエンジニアを目指し、プログラミングを学習しています。

 

「東京フリーランス」のポートフォリオ制作に取り組んでいます。

tokyofreelance.jp

 

前回の記事↓

www.mathematica-teach.com

 

 

 

Xserverでドメイン取得 いよいよポートフォリオを公開!

f:id:master_asia_1969:20190618223951j:plain

ということで、今回は購入したテンプレートをコーディングし、作成したhtmlファイルなどを実際にレンタルサーバーに上げ、サイト公開するところまでできました。

 

レンタルサーバーは「Xserver」。すでにブログ運営で使用させてもらっていたので、操作自体には違和感なく行えました。

 

公開用のドメインを取得し(.xyzというドメインだと、1円で購入できました!)、ファイルをサーバーにアップロードします。

 

その際、「Cyberduck」というツールを使って、サーバー上のファイルを操作しました。Cyberduck自体は、PC上のローカル開発環境を構築するのにこれまで使用していたので、「なるほど、そんなこともできるんだ!」と感心してしまいました。

 

実際に公開したポートフォリオ

 

制作したポートフォリオです↓

http://masa-portfolio.xyz/

 

サイトについては

  • 完成度7割

といった感じで、ロゴはテンプレのままだったり、トップの黒い透明な部分をそのままにしてあったりで、それほど突き詰めてはいません。

 

でも、今回は制作したhtmlファイルをサーバーに上げて、実際にWebに上げるということが体験できたのが、最もいい勉強になった点だと思っています。

 

プログラミングは勉強していて面白いです。もっと知識を取りいれ、できることを増やしていきたいですね。

 

次回からのコーディング実践

f:id:master_asia_1969:20190618223802j:plain

そして、「東京フリーランス」のポートフォリオ実践はまだまだ続きます。

 

  • モデルを決めて、お店のLPを制作する

 

という課題が残されています。なかなかハードルが高そうです。

直近の目標は「コーディング案件獲得」なので、頑張ってトライしていきたいところ。

 

 

ということで、今回は以上となります。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。引き続き、毎日ブログ更新を続けていきますのでよろしくお願いいたします!

 

 

「東京フリーランス」ポートフォリオ制作 【30DAYSトライアル12日目】

こんにちは。masaです。

 

本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございます!

毎日ブログ更新を継続しています。

 

本日は、「東京フリーランス」の「30DAYSトライアル」でポートフォリオ制作に挑戦し、その学習の内容をまとめていきます。

 

「東京フリーランス」↓

tokyofreelance.jp

 

前回の記事↓

 

www.mathematica-teach.com

 

現状①↓

f:id:master_asia_1969:20190615222541p:plain

 

現状②↓

f:id:master_asia_1969:20190615222555p:plain

 

現状③↓

f:id:master_asia_1969:20190615222616p:plain

 

現状④↓

f:id:master_asia_1969:20190615222638p:plain

 

いよいよ、次回は制作したポートフォリオを公開するフェーズに移ります。

 

Xサーバーは契約済みなので、ドメインを取得し、Web上に公開する流れです。

 

これは楽しみ!実際にコーディングしているという実感がわきますね。

 

ということで、今回はここまで!最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

【追記】大事なお知らせです。

当ブログのURLは、サブドメイン「blog」から「www」に変更しました。これまでのURLではアクセスできませんので、ご了ください。

www.mathematica-teach.com

よろしくお願いいたします。

 

 

 

「東京フリーランス」ポートフォリオ制作【30DAYSトライアル11日目】

こんにちは。masaです。

 

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!励みになります。つたない内容ですが、毎日ブログ更新を続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

本日は、「東京フリーランス」のポートフォリオ制作の続きを行っています。

 

↓東京フリーランス

tokyofreelance.jp

 

↓前回の記事

www.mathematica-teach.com

 

状況①↓

f:id:master_asia_1969:20190612220140p:plain

背後に画像を組み込むことはできたのですが、透明なグレーの部分をもう少しクリアーにしたい場合、どうすればいいんだっけ?と頭を悩ませていました。明日以降の課題に。 

 

 

状況②↓

f:id:master_asia_1969:20190612220302p:plain

サービスの横に画像を入れようと思いつつも、うまくいかず。これも明日以降の課題とします。

 

これまでHTMLやBootstrapの勉強をしていたものの、テンプレートで形ができたものをいじるだけでも一苦労。

 

まあ、こんなもんですよね。アウトプットしなければ、知識は身につきません。苦しみながらも少しずつ仕上げていきたいと思っています。

 

1日の最後の時間をブログとプログラミングで追われているため、なかなかキツイ日々を送っていますが、これからも気長に続けていきたいと思います。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました<m(__)m>

「東京フリーランス」ポートフォリオ作成 【30DAYSトライアル10日目】

こんにちは。masaです。

 

「東京フリーランス」のDAY18、ポートフォリオ作成にとりかかりはじめました。

 

東京フリーランス

showtaki.com

 

前回の記事↓

「東京フリーランス」LP制作② 【30DAYトライアル9日目】 - 現役数学教師からの華麗なる転身ブログ

 

 

18日目から、「自分のポートフォリオを制作する」ということで、より実践的な内容のコーディングとなっています。

 

その際、最初にポートフォリオサイトを作成するにあたって、「テンプレート」を購入することになりました。

 

そのテンプレートを、独自なものに変えていき、のちに公開するというものです。

今回購入したテンプレートがこちら①↓

f:id:master_asia_1969:20190609224646p:plain



②↓

f:id:master_asia_1969:20190609224814p:plain

 

③↓

f:id:master_asia_1969:20190609224922p:plain


かなりスマートなデザインのテンプレートで、紹介文を変えてみたり、画像を差し込んでみたりして少しいじってみました。

 

HTMLのどの部分を変更すればよいかわからないので、Chromeディベロッパーツールを使って検証。

 

img部分を操作して、画像を差し込むことができました。細かな部分のデザインはこれから作るとしても…

 

結構時間がかかるのではないかなと💦

 

コーディングの案件を獲得するには、ポートフォリオ制作が必須のため、ここは頑張りどころと言えるでしょう。

 

それにしても、テンプレートを用いてスマートデザインのサイトを作ることができるのは、とてもお得です。これはやる気が出てきました。

 

 

 

ということで、今回はこんなところでしょうか。いつもブログ記事をご覧いただき、ありがとうございました!毎日更新して、プログラミングの学習状況を報告したり、たまに教育ネタなどを書いたりしています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 

「東京フリーランス」LP制作② 【30DAYSトライアル9日目】

 東京フリーランスの30DAYSトライアル、「Bootstrapの基礎~LP制作編」にトライしています。そして、2本目のLP製作が終了しました。

 

東京フリーランス30DAYSトライアル↓

tokyofreelance.jp

 

 前回の記事↓

 

「東京フリーランス」LP制作② 【30DAYトライアル8日目】 - 現役数学教師からの華麗なる転身ブログ

 

完成①↓

f:id:master_asia_1969:20190608223621p:plain

 

完成②↓

f:id:master_asia_1969:20190608223724p:plain

画面の背後に画像を埋め込む際に、z-indexで下の階層に潜り込ませ表示するのがとても興味深いと感じました。

 

完成③↓

f:id:master_asia_1969:20190608223907p:plain

 

完成④↓

f:id:master_asia_1969:20190608223952p:plain

最後は、スマホ画面等で表示されるレスポンシブデザインを仕上げて完成。

 

なかなか骨の折れる作業でした。

 

動画を見ながら、自分の頭で考えながらのコーディングでしたが、なかなか楽しかったです。

 

これらをすべて自分の頭で考えながら制作するのは、かなり大変だと思いますし、それほどの力量はまだ持ち合わせていません。

 

しかし、ここから徐々にアウトプットしていって、LP製作ができるようなレベルに持ち込みたいと思っています。

 

ということで、東京フリーランスDAY13~17を終了することができました。次回から、次のトライアル「ポートフォリオ~LP制作実践編」に入りたいと思います。

tokyofreelance.jp

ここからは、アウトプット主体のコーディングになりそうです。

 

でも本当に、プログラミング学習の道しるべをこうして無料で学べるというのは、素晴らしいことですね。

 

明日からも頑張っていきたいと思います。

 

いつも当ブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。引き続き、毎日ブログ更新に励んでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!

 

「東京フリーランス」LP制作② 【30DAYSトライアル8日目】

 東京フリーランスの30DAYSトライアル、「Bootstrapの基礎~LP制作編」にトライしています。

 

東京フリーランス30DAYSトライアル↓

tokyofreelance.jp

 

前回の記事↓

「東京フリーランス」LP制作② 【30DAYトライアル7日目】 - 現役数学教師からの華麗なる転身ブログ

 

 

状況①↓

f:id:master_asia_1969:20190606232453p:plain

 

状況②↓

f:id:master_asia_1969:20190606233100p:plain

 

 

今日は1日ハードスケジュールで、ほとんど時間が取れなかったため、LP制作もそれほど進まず。

 

ブログ記事を書くのもやっとの状況でした。

 

何とか1日を終える前に投稿できそうですが、かなりきつかったですね。

 

明日も、時間はそれほどないですが、頑張ってブログ更新を続けていきます。そして、早いところLP制作を終えて、次の「ポートフォリオ制作」に入りたい。

 

 

ということで、今回も記事をお読みいただき、ありがとうございました。つたない文章と内容のブログが続いてしまいますが、毎日着実に一歩ずつ進めていきたいと思っております。

「東京フリーランス」LP制作② 【30DAYSトライアル7日目】

 東京フリーランスの30DAYSトライアル、「Bootstrapの基礎~LP制作編」にトライしています。

 

東京フリーランス30DAYSトライアル

tokyofreelance.jp

 

前回の記事↓

「東京フリーランス」LP制作②【30DAY トライアル6日目】 - 現役数学教師からの華麗なる転身ブログ

 

状況①↓

f:id:master_asia_1969:20190605225842p:plain

 

状況②↓

f:id:master_asia_1969:20190605225904p:plain

 

状況③↓

f:id:master_asia_1969:20190605225922p:plain

 

現時点でのLP制作では、サイトの大まかなデザインと配置をBootstrapでレスポンシブに配置している状況です。

 

細かなデザインはこれから。

 

動画内でコーディングする際、「レスポンシブの配置はこのように指定するだろう」と考えながら視聴することにしました。

 

大まかには、想定通りのコーディングを行っていたので、知識が少しは身についているのかなと。

 

ただし、細かなクラス分けやdivの配置はまだよくわからないところです。



 ということで、明日も時間がある限り、LP制作に取り掛かりたいと思います。

 

本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。引き続き、毎日更新を心掛けていきますので、どうかよろしくお願いいたします<m(__)m>

「東京フリーランス」LP制作②【30DAYS トライアル6日目】

「東京フリーランス」のLP制作2本目を行っています。

 

状況↓

f:id:master_asia_1969:20190603224819p:plain

本日は、体力的につらいのと、LP制作に時間があまり当てられなかったためにこれくらいの記事内容となってしまうことを、お詫び申し上げます。

 

明日は、しっかりとブログ記事を記していきたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします<m(__)m>