まだ、教師で消耗しているの?

教師を退職してから、エンジニアに転職する現在進行形のブログです

2019-01-01から1年間の記事一覧

一年ありがとうございました 2020年もよろしくお願いいたします

2019年ももう終わりですか。 今年1年、いろいろありましたね。お疲れさまでした。 そして、2020年。 どんなことが起こるか、今からワクワクですが、どうか1年よろしくお願いいたします。 皆さんにとって、良き一年となることを切に願っております。 それでは…

今年1年を振り返り まだまだ挑戦を続けていきます

今年1年、お疲れさまでした。皆様年末をいかがお過ごしでしょうか。 年末になると、どうしても自分自身の1年を振り返りたくなりますよね。 そこで、思い出せる範囲で私自身の1年を振り返ってみます。 皆さんも、ご自身の1年間を簡単でもよいので振り返ってみ…

「全国学力調査」で点数を取らせようと躍起になる教育現場の本末転倒ぶりに、開いた口がふさがらない

ここが変!学校教育!! 全国学力テストに関する、内田先生の記事なのですが、 news.yahoo.co.jp 本来の「全国学力調査」の実施目的は、学校の授業が機能しているか、全国の教育施策の成果を図るためのもの。 しかし、現状「子どもに必死になってテストで点…

徹底的に話す・書く「アウトプット」が世界を変える? 

最近できていなかった読書。一冊の本を購入してみました。 「アウトプット大全」。 学びを結果に変えるアウトプット大全 /サンクチュアリ出版/樺沢紫苑 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング アマゾンの「ほしいもの」リストに登録してい…

マツダ車の「車名変更」はこれからのクルマ作りに期待を持たせる

引用:https://bestcarweb.jp/news/entame/116565 今回はこれまでとちょっと趣旨を変え、自動車に関する記事から意見を述べていきます。 最近のマツダ車、デザインといい、エンジンといい、他のメーカーに比べ相当気合入っていますよね。 bestcarweb.jp 私、…

教師を退職する際に、「他人の基準」を考慮する必要なし

教師を退職するにあたって、周りの人を受けることがありました。 特に大きかったのが、「親」からの圧力。 www.mathematica-teach.com これまで、私の生活全般に対して意見を言うこともなかった親が、仕事について、特に安定した教師という仕事を手放すとき…

学生支援機構へ「返済猶予」相談 親身になって対応してくれました

昨日のブログで、勤務していた学校の一つを早期退職した件について記事にまとめていました。 www.mathematica-teach.com 当然ながら、収入は一時的に減ることになり、今後数か月間は収入と支出とのバランスを考えた生活をする必要があります。 その中で、一…

一足早く、非常勤講師を退職しました

現在非常勤講師として勤めている学校のうち、一つを早期退職いたしました。 3月までの契約でしたが、12月末をもって退職。 理由は簡単で、 その学校で働くことに、強いストレスを感じていた このまま数か月をこの学校で勤務していても、成長がなく、時間が浪…

速さの問題 「先生には理解できない解き方」が算数の本質をついている

算数が苦手な人は、多くの方が「道のり・速さ・時間」でつまずいてしまったかもしれません。 公式を覚える、やり方を暗記するなら、問題は解けるようになるけれど、本質は理解できません。 「きはじ・みはじ」なる計算用の図を与えられ、この通りに計算すれ…

教師の働き方再考 ブラックな教育現場に残る理由など、もはやない

教師の働き方に関する話題は、全国ネットでも話題となっています。 特に、教師の残業に対する対価は、まったくと言っていいほど支払われていない状況。それでも、長時間働かざるを得ない現在の勤務体系。 問題ありすぎです。 nlab.itmedia.co.jp 残業して、…

日本の読解力低下の一因はスマホ?SNS?

日本の子どもたちの学力低下、特に読解力の低下が浮き彫りになりました。 私も学校現場に立っていて、 基本的な文章読解力が低下しているのではないか、と感じていたので、非常に興味をもって見ています。 www.dailyshincho.jp 以下、上記の記事の引用です:…

まだ、教師で消耗しているの?

教師を退職して、エンジニアとして新たな人生を歩もうとしています。 最近よく言われるのが、次のような言葉。 「教師を辞めて違う道を目指すのは、とても大きな決断だったね」 とてもありがたいです。 しかし、私のうちなる気持ちはだいぶ異なります。 今回…

【試験まで66日】3か月で日商簿記2級に挑戦!

現在は学校の勤務も解かれ、自宅で勉強する日々を送っています。 その中でも、資格に向けた勉強である「日商簿記」の2級に挑戦しています。 第154回の試験は2月23日。果たして、3か月の勉強で合格できるのか。 今回は日商簿記2級の挑戦に至る経緯をまとめて…

一足早く冬休みに突入 今年も1年お疲れさまでした

生徒たちより一足早く、今日から冬休みに入ります。 2019年も残りあとわずか。皆さん、お疲れさまでした。 非常勤講師の特権ともいえる長期休み。冬休みは3週間近く、勤務から解放されます。 家族とゆっくり過ごすのもよし、自分のやりたいことに集中するも…

【共通テスト】記述式延期を発表 学校教育の敗北決定

ついに発表されました。議論され続けていた「共通テスト」の記述式問題が、延期されることに決定。 受験生、学校には大打撃?衝撃?それとも歓迎の声? mainichi.jp いずれかはわかりませんが、少なくとも私が把握している学校現場では、この「共通テスト」…

名古屋市の小学校の「斬新な授業」に、教育の本質があるかも

日本の教育は終わっている、と散々このブログでも記事にして発信してきましたが、新しい教育の形を少しずつ取り入れている学校もあるのですね。 名古屋市の小学校の取り組みが非常に興味深い。 www2.ctv.co.jp オランダの教育「イエナプラン」を視察したとい…

半年間のブログ毎日更新に疲れてしまいました

ブログ毎日更新を半年以上継続してきましたが、 記事を書くことにだんだん疲れてきました。 日々の仕事と勉強に、いっぱいいっぱいなのかもしれませんね。 なので、たまには息抜きしつつ、無理のない範囲で続けていきたいと思います。 【疲れの原因】 やりが…

福井県の中高部活動への新たな取り組みが興味深い

学校教育で大きな問題となっている部活動の長時間労働に関して、新たな取り組みが検討されているようです。 中学高校の部活動を、地域へと移行する、というものです。 www.fukuishimbun.co.jp 記事からの引用: 県教委によると、まずは教員負担の多さが指摘…

定期テスト後、冬休み前の無駄な登校期間に疲れ果てました

一週間、お疲れさまでした。 非常に長い一週間を過ごしました。期末テスト後の空白の一週間だけに、生徒も「早く帰りたい」気持ちだったことでしょう。 12月の冬休み前の授業には、学校で新たに学ぶ要素はないのに、無駄に登校期間が続くのは、いただけない…

共通テスト記述式見送りへ 

ついに、共通テストの記述式が見送りへ。 www.news24.jp 残り1年と少しという段階で、ようやく動き出した共通テストの記述式見送りの動き。 正直、遅すぎです。 記述式が見送りとなれば、従来通りのセンター試験に戻されるのか。 いずれにせよ、受験生にとっ…

第153回日商簿記検定3級 合格発表の結果

11月に受験した、日商簿記検定3級試験。 他の商工会議所から遅れて、本日合格発表を迎えました。 9月から勉強を本格開始し、2か月間の勉強結果、 www.mathematica-teach.com www.mathematica-teach.com www.mathematica-teach.com 【得点開示】 第1問 20点 …

経済格差によって教育機会を偏らせてはいけない

学校教育の話。 現在の日本の学校教育は、経済的な格差によって子どもに与えられる教育に差ができる構造となっています。 www.moneypost.jp 塾や予備校に通わせることのできる家庭ならば、子どもに学力をつけさせられ、結果的に受験競争で優位に立つ。 一方…

本当に意味ある?教員免許更新制度【結論:無意味】

引用:神戸新聞NEXT いまさらながら、教員免許状を有している方全員に当てはまる「教員免許更新制」に関する記事。 果たして、教員免許更新制に意義はあるのか。 www.kobe-np.co.jp 記事からの引用: かつては一度取得すれば終身有効だった教員免許に、10…

大学共通テストの「英語民間試験延期」に対するホリエモンの意見が正論すぎる

今日は教育についてホリエモンが語る動画をご紹介します。 以下のYouTube動画をどうぞ。 大学共通テストの英語民間試験延期について語る内容となっていますが、 そもそもなぜ民間試験を導入しようとしたのか、という話から入り、 「英語はそもそもしゃべれな…

【共通テスト】数学と国語の記述式延期へ?生徒と教師は憤りを抱いています

共通テストの数学と国語の記述式が見送りの方向へ。 これを受け、現役の高校生と教師たちの怒りが噴出しています。 以下の記事を参照してみてください。 this.kiji.is これまで、このブログでも共通テスト関連の記事を書き続けてきました。 あと一年ほどしか…

「勉強しない」のも主体性の一つ?

なるほど!と思わせる記事をご紹介。 news.yahoo.co.jp 子どもの学習に対する「主体性」が強調される時代ですが、そもそも子供の行動パターンには「獲得行動」と「回避行動」に大きく分類され、その頻度に応じてさらに4つの行動に分けることができるそうです…

【共通テスト】もしも記述式問題が国立大学の足切りに使われなくなったら

共通テストの国語と数学の記述式問題について、延期論が出てきていますが、 仮に、記述式が行われる場合はどうなるのか、次の記事を参照してみます。 gendai.ismedia.jp 文部科学省は共通テストの記述式問題を、国公立大学の2段階選抜(足切り)の判断材料か…

勉強してスキルを向上させるには「孤独」な時間が必要

教師を退職して、来年度から新たにエンジニアとして働くことになりました。 教員経験は貴重な財産ですが、エンジニアとして学ばなければならない知識は膨大にあります。 仕事に就くまでに、あらかじめ学ばなければならないことがたくさんあります。 勉強する…

推薦入試にまつわるブラックなニュース

あらら、またまた学校教育に関する悪質なニュースが。 部活動の推薦入試を巡り、教師が受験生の保護者から賄賂を受け取ったという、耳を疑うニュース。 www.asahi.com www.tnc.co.jp 推薦入試にこのような「部活動枠」というものが存在するのか。 まあでも、…

共通テスト数学記述の問題点について

またまた共通テスト数学の記述式に関する記事を発見。 hbol.jp 受験生が数十万人規模で受験する入試において、記述式を導入することの問題点と危険性について解説されています。 共通テスト施行問題の問題文は長いものの、質が伴っていないことに合わせて、…