まだ、教師で消耗しているの?

教師を退職してから、エンジニアに転職する現在進行形のブログです

「夏休み中に学習内容は忘れる」はホント?

こんにちは、masaです。

 

学校の勤務が一足早く解け、長い夏休みがやってまいりました。そのおかげか、少し気が緩んでしまっている1日です。

 

今回は、次のような興味深い記事をもとに、記していきます。

www.lifehacker.jp

私も思っていました。

「長い夏休みの前に授業を進めたとしても、1か月半あれば忘れてしまうだろう」

 

しかし、この記事によると、「夏休みの間に学習内容の喪失はそれほど起こらない」、ということなのです。

 

f:id:master_asia_1969:20190717000032p:plain

 

え?そうだったの?と意外な思いを持ちました。

 

私たちが「夏休みに学習内容を忘れる」という思い込みは、前提条件として「夏休みに学習内容を振り返る」ことを全くしない場合を想定しているからでしょう。

 

通常、小学校や中学校、高等学校では、1学期の学習内容を含む「夏休みの宿題」として児童生徒に課します。

 

それらを取り組む際に、「こんなことやったな…」程度の復習にはなりますし、そこでしっかりと1学期の学習を振り返る勉強ができれば、完全に学習内容を忘れるといったことはないようです。

 

f:id:master_asia_1969:20190717001052p:plain

夏休みには、夏休みにしかできないことにもチャレンジするとよいです。

  • 図書館でいろいろな本を読む
  • 家庭での自由研究
  • 科学館や博物館へ行ってみる

など。子供にとっても楽しみな時間が多いはず。

 

私もそうでしたが、小学校時代は家で勉強した記憶があまりありませんでした。プールに行ったり、虫を探しに出かけたり、家でゴロゴロして過ごしたり。

 

親の立場からすれば、不安です。1か月以上、学校の授業もないし、勉強する姿もあまりない。

 

でも、焦る必要はないのです。

 

夏休みで学習内容を完全に忘れてしまうことはなさそうですし、また学校が始まれば、しっかりと勉強してくれるはず。

 

夏休みは、思いっきり楽しむことが、子供にとって一番よい過ごし方のようです。