まだ、教師で消耗しているの?

教師を退職してから、エンジニアに転職する現在進行形のブログです

教師の働き方再考 ブラックな教育現場に残る理由など、もはやない

f:id:master_asia_1969:20191222233811p:plain

教師の働き方に関する話題は、全国ネットでも話題となっています。

 

特に、教師の残業に対する対価は、まったくと言っていいほど支払われていない状況。それでも、長時間働かざるを得ない現在の勤務体系。

 

問題ありすぎです。

nlab.itmedia.co.jp

残業して、残業代がもらえればよいかと言えば、それはまた別の話。

 

根本的に、教師の働き方そのものに問題があります。

 

様々なことに責任が多すぎて、本来教育の担う教科指導に、エネルギーを費やすことができない状況。

 

私も経験していましたね。数学の教師として教壇に立つのに、部活動や学校行事の仕事に追われてしまう。

 

しかも、授業そのものの存在意義にも疑問を持ち始め、教師として働く意欲は年々失われていく始末。

 

今の教師の働き方は、社会的にも欠陥だらけの、ブラック以上のブラックなのではないでしょうか。若い人たちで、教育に関心がある人が、教育界で働くことを戸惑ってしまうのは、理解できます。

 

これはとても残念。私も、教育には関心があるものの、現在の学校教育の体制や、受験教育に対して失望しているため、しばらく教育から距離を置こうと考えています。

 

学校教育に、未来はないですね。自分で自分の能力を高めていく時代になっています。その環境も整いつつあり、学校の存在意義すら薄くなっている。

 

教育の転換期であると感じています。