まだ、教師で消耗しているの?

教師を退職してから、エンジニアに転職する現在進行形のブログです

学校教育について

名古屋市の「トーチトワリング」の事故原因の認識が甘すぎる件

引用:https://www2.ctv.co.jp/news/2019/08/27/62784/ こんにちは、masaです。 名古屋市の小中学校でやけど事故になり、大問題となっていた、「トーチトワリング」に関する最新ニュースです。 www2.ctv.co.jp www.asahi.com 記事の中では、27日の名古屋市議…

共通テスト実施に高校生がついに声を上げた

こんにちは、masaです。 大学入試共通テストに関する記事をご紹介します。 dot.asahi.com 記事で紹介されている高校2年生のツイートを見つけました。 今日の「国語教育の将来」を考えるシンポジウム、ありがとうございました!!現役高校生としての参加は私…

【残酷】教師の働き方改革は一刻を争う急務 

こんにちは、masaです。 最近は連日のように、教員の働き方改革に関する記事を目にするようになりました。 今日はこの記事をご紹介。 www.fnn.jp これはひどい。 私もでしたが、教師という仕事に対して、学生の頃は一定の期待や夢を抱いていました。 しかし…

【重要】日本の大学入試制度の「ゆがみ」が、進研模試の「ネタバレ横行」を生む

こんにちは、masaです。 受験生にとって大事な夏休み中に、次のようなニュースが話題となっています。 www.nishinippon.co.jp この記事では「進研模試」のネット売買横行について書かれていますが、他の模試についても同様の「ネタバレ横行」が目立っている…

愛知県の小中学校の「トーチトワリング」事件に関する最新記事

こんにちは、masaです。 先日ブログに記事として挙げた、愛知県の小中学校で実施されている「トーチトワリング」の事件について。 www.mathematica-teach.com 学校教育の問題について研究している、名古屋大学の内田良先生の最新記事が載せられました。 news…

麹町中学校の学校改革から学ぶ 子どもが学校に通う本当の意味とは?

こんにちは、masaです。 麹町中学校の学校改革から、子どもの「主体性」を育てるヒントについて記した記事の続きです。 www.mathematica-teach.com 元となるのは、以下の記事。 diamond.jp 前回の記事を簡単におさらいすると、 宿題を廃止することによって、…

中学生に「ファイアトーチ」をさせる学校の危機意識が低すぎる件

中学生にファイアトーチを練習させている途中、服に燃え移り、生徒がひどいやけどを負ったというニュースがありました。 こちらの記事を参照↓ www.tokai-tv.com ファイアトーチは、名古屋市の中学校で野外学習の時に披露される「伝統行事」だそうです。 生徒…

【正論】大学入試共通テストに「記述方式」は不要だと思う件

引用:http://www.1242.com/lf/articles/193201/?cat=life&pg=happy こんにちは、masaです。 大学入試共通テストに関する話題は、いたるところで議論されています。 このブログでも、以下のような記事をこれまで執筆してきました。 www.mathematica-teach.co…

「宿題廃止」「定期テスト廃止」の改革には、子どもの「主体性」を育てる大きなヒントがあった

こんにちは、masaです。 連日猛暑が続いていますが、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。 体調管理など、十分気を付けてくださいね。 さて、今回は次のような記事を参考に、子供の「主体性」を育てるためのヒントを考察していきたいと思います。 diamond…

日本の私大文系に数学は不要? 「文理選択」がもたらす功罪

こんにちは、masaです。 連日の猛暑で、ひたすらに体力が奪われる日々ですね。 皆さんは体調など大丈夫でしょうか。まだしばらく、猛烈な暑さが続きそうなので、体調に気を付けていきましょうね! 今回は、以下のような記事を拝見。日本特有の「文理選択」と…

「落ちこぼれ」の生徒が表れる原因は、「学校教育の制度」にあり

こんにちは、masaです。 非常に蒸し暑い1日でした。皆さんは体調等、大丈夫でしょうか。 私は、日中歩いているだけで汗が全身から吹き出し、目がくらくらするほどだったので、家の中で休んでいました。 危険な暑さがこれからも続きそうですから、皆さんも注…

世界に比べて日本の教育に「圧倒的に」足りないものとは?

こんにちは、masaです。 ブログを3か月毎日更新し続け、幾度もスランプに襲われながらも継続してきましたが、今回もスランプを経験しています(笑) そんな中でも、何とかブログ更新を… と脳を再起動させ、奮い立たせ、何とか執筆しています。 今回は、次のよ…

学校の非常勤講師を3か月経験して感じたこと

こんにちは、masaです。 3月に専任の教員を退職し、4月から非常勤講師として働いています。 今回は、その経験をもとに、そして次の記事をもとに「学校の非正規雇用」について執筆していきます。 dot.asahi.com 私が思う学校の非正規雇用と、この記事で紹介さ…

学力日本一の「秋田の村」の学校教育がすごい理由

こんにちは、masaです。 秋田の小さな村の子供たちが、日本一の学力を持つ秘密は何か? このテーマで書かれた記事が、素晴らしかったのでご紹介します。 trilltrill.jp 秋田県の東成瀬村は、人口がおよそ2500人で、コンビニは1軒のみ、塾は当然なく、書店も…

共通テストに7割の受験生が不安を抱える センター試験復活もあり?

こんにちは、masaです。 2020年度から始まる、「大学共通テスト」。私もこれまで、このブログでいくつか記事を上げてきました。 そして、受験生となる現高校2年生を対象にしたアンケートによると、「7割の生徒が不安」を抱えているといいます。 その記事がこ…

相次ぐ学校教育スキャンダルに怒り心頭

久々に、怒っています。 怒り心頭。 というより、呆れて言葉にするのも嫌なくらいです。 その怒りの原因は、こちら。 netallica.yahoo.co.jp アホか!教員失格。こんな人を、児童の前に立たせるわけにはいきません。 しかも、本日付でニュースになった記事は…

「夏休み中に学習内容は忘れる」はホント?

こんにちは、masaです。 学校の勤務が一足早く解け、長い夏休みがやってまいりました。そのおかげか、少し気が緩んでしまっている1日です。 今回は、次のような興味深い記事をもとに、記していきます。 www.lifehacker.jp 私も思っていました。 「長い夏休み…

【共通テスト】数学の文章記述問題見送り その他科目も記述廃止がベストだと思う件

こんにちは。masaです。 大学入試共通テストの、新たなニュースが飛び込んできました! 数学の記述形式を、初年度は見送ることになりそうです。ただし、「数式のみ」書かせる試験になるといいます。 this.kiji.is これまで、共通テストについての話題をこの…

部活動で「暴力」をふるう愚か者は、今すぐ重い処分が下されるべき

こんにちは。masaです。 今日も、教育ネタについて記していきます。 最近は、教育に関する明るいネタというよりか、暗いネタばかりで、なんだかやるせない思いです。 次のような記事を読み、心を痛めました。 www.kanaloco.jp 教育で一番の問題となっている…

数学に対するよくある意見に反論してみました

こんにちは、masaです。 非常勤講師の現場で働いていて、本を読んでいる際に、思い出したことがありました。 次のようなセリフを、これまで幾度となく耳にしていたことを。 数学を勉強したところで、将来使わないし、役に立たないじゃないですか。 意味ない…

英語、プログラミング…小学校の先生にいろいろ押し付けすぎ

こんにちは。masaです。 昨日に引き続き、本日もブログ執筆が1日の終わりに近づいていて、ゆとりをもって記事を作成できない状況に… 今日もゆる執で行きたいと思います。 さて、こんな興味深い記事を見つけました。 abematimes.com 小学校の先生は、本当に消…

TOEICが「共通テスト」撤退 生徒も学校も混乱必須

こんにちは。masaです。 7月に入って、本格的な梅雨空が続き、西日本では大雨に警戒するよう呼びかけられています。お気を付けて。 さて、今回は驚きの、教育関連で大きなニュースが飛び込んできました。 大学入試共通テストの英語の民間試験に対するニュー…

高校で理系と文系に分かれる必要はあるのか

こんにちは。masaです。 本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございます<m(__)m> 毎日ブログ更新を継続しています。 今回は、日本の高校教育についての疑問点について記していきます。 非常勤講師として勤務している学校の生徒と話をしていると、以下のような</m(__)m>…

最新のおもしろ教育記事3選

こんにちは、masaです。 最近はYahoo!ニュースで教育系の記事をたくさん読んでいるせいか、トップ記事には教育に関するものがたくさん表示されてくるようになりました。 今回は、最近読んで「これは面白い!」と思えた記事をご紹介します。 まずは、この記事…

公立中学校の定期試験問題が難しすぎる件【対処方法あり】

こんにちは。masaです。 本格的な梅雨の時期で、じめじめとした不快な気候が続いていますね。 早く本格的な夏が来ないかと、今から待ち遠しくなります。 // 中学校の定期テストが難しすぎる件 さて今回は、私が普段、友人の中3生の娘さんの数学指導を行って…

日本の教育に頼っていたら、未来はない【家庭で子供を育てよう】

こんにちは。masaです。 今回は、次の記事を見て、思ったことを書きたいと思います。 headlines.yahoo.co.jp ノーベル化学賞を受賞した、野依博士の日本教育に対する思い。 非常に興味深い記事となっていて、筆者も思いを同じくするところが多かったので、取…

数学のテストで成績が伸びない生徒の共通点【本質です】

こんにちは。masaです。 ブログ連続更新を続けています。1日の中でブログに充てる時間がない日が多く、日々大変な状況の中ですが、何とか執筆し続けています。 そろそろ勤務する学校では期末試験となり、テスト作成とも重なって、ますます時間の使い方が難し…

教師の仕事をまた選びたい?

こんにちは、masaです。 6月は休日がなく、気温が上昇してきているせいか、受け持っている学校の生徒も、筆者自身もなんだかやる気なしモードの最中です。 本日も仕事にプライベートに、ブログに執筆する時間があまり残されていなかったため、ゆるーく記事を…

【激しく同意】子供をたくましく成長させるためには「家庭教育」が必須

こんにちは、masaです。 本日も、当ブログをご覧いただき、ありがとうございます! 毎日ブログ更新を継続しています。 とは言いつつ、休日である今日も、朝から夜まで予定が詰まっていて、ブログに専念する時間はなかったのですが、 今回も、教育ネタでゆる…

学校の偏った教育では子供の才能が伸ばせない理由

こんにちは。masaです。 今回も当ブログをご覧いただき、ありがとうございます! 頑張って毎日ブログ更新を継続しております。 今回は、以下のような教育に関する記事を見つけ、思ったところを書いてみたいと思います。 president.jp 現在の日本の学校教育で…